世界のはて

『はてな非モテ論壇』の一角だった場所

こういう記事を見ると、アーケード至上主義者時代の血が騒ぐ!!

【また君か - ゲーム系オタオタジャーゴン
http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20060602#p1

  • アーケード至上主義

アーケードゲームこそがビデオゲームの中心であるという考え方。コンシューマに移植されても、それを家でプレイするのは邪道と考え、家庭用版からアーケードに入ってきたプレイヤーを低く見る傾向。アーケードビデオゲーム自体が盛り下がり、コンシューマゲームに対する技術的優位性を失った昨今では絶滅危惧種。家庭にネットワーク対戦環境が普及してきたことも一因か。
あのバーチャ以降の「求道的な雰囲気」をうまく表現できる○○イズムをおもいつければ、うまく説明できる気がする。


これは僕じゃなくて、id:kowagariさんの造語なんだけど、「エクストリームイズム」じゃないかなぁ。

【おれはおまえのパパじゃない-エクストリーム系オタ】
http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20050810/1123655177
そんでこのタイプのオタクに共通するものは何かと考えると、それはおおざっぱに言ってスピードではないかと。瞬間的判断能力、正確な操作のための運動能力を持っていて、「ゲーム、好き、ぐへへ」といった愚鈍なイメージとはかけ離れた、アスリートに近いイメージ。軍人に近いイメージ。もしかしたら戦闘機のパイロットとかになってたら撃墜王とかになってたんちゃう? みたいな感じ。そんでそういう身体能力もありつつ、やっぱりオタクっぽくゲーム情報の収集、攻略法の開発には怠りないみたいな感じ。

俺は勝手にこのタイプのオタクをエクストリーム系と呼んでいて、これは単にゲーオタの内ゲバに過ぎませんけど、身体能力を必要としないエロゲヲタとはまったく相容れないものだと思っている。

【世界のはて - エクストリーム系オタはむしろDQNだと思う】
http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20050811/1123712674
「エクストリーム系オタ」には、リンク先で紹介されている渋谷洋一氏のほかに、キャサ夫やブンブン丸といった人物が含まれると思うのだけれど、個人的に彼等はオタクでもサブカルでもなく、むしろDQNに近い存在だと思っている。ここでいう「DQN」とは、「イケメン」「ヤリチン」といった非モテ視点の意味合いではなく、「『目撃!ドキュン!!』に登場しそうな人」という古典的意味でのDQN。≒ヤンキー。

具体的には、「パチプロ」「走り屋」といった、「DQN系オトコ趣味」(造語)寄りの人間で*2、外見も、オタクというよりはDQNに近い。僕がスコアラーでゲーセンに毎日通っていたころのことを思い返してみても、ゲーセン常連の「DQN:オタク」率は5:5くらいで、格ゲーではむしろDQNの方が多いくらいだったし*3。

こういう人種はゲーセンがヤンキーの溜り場だった時代の生き残りなんだけど、今でも地方のゲーセン行くと格ゲーマーにはヤンキー多いし、ヤンキー系ゲーセン文化はそれなりに継承されてると思う。彼等はネットと親和性低いから、あんまり表に出てこないけど。
ただ、彼等はゲーセンのレゲーにしか金を落とさないので、ゲーセン経営者には良いお客さんでも、メーカーから見るとあまりおいしくないのも、彼等が主流になれない理由のひとつかも。
あと頁作さんが、

全一クラスのシューターと大会上位常連の格ゲーマーって微妙にノリが違うかなあとおもって「バーチャ以降」と書いてました。シングルプレイで記録主義って陸上競技っぽくて、格ゲーはわりと喧嘩番長なところがあるかなとか。ないですかね。

と言う格ゲーマーとシューターの気質の違いってのは確かにあって、理由はいろいろ考えられるんだけど、僕の考えをひとことで言うと、「STGはパズルゲーで、格ゲーは喧嘩ゲーだから」。STGに主に求められるのは「論理的思考能力」で、格ゲーに求められるのは「闘争心」や「手先の器用さ」という違いかなぁ、と*1。だからシューターはインテリ・オタクっぽい人が、格ゲーマーはDQNっぽい人が多い傾向なんですよね。
頁作さんの「陸上競技喧嘩番長」の例えも、非常に的確だと思います、はい。



【追記】 2006.0610 12:32
STGで求められるのは論理的思考能力だ説」補足。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20060609/1149865607

  • 2006年06月10日 Masao_hate レス ↓よく言われる「STGは反射神経が全て」ってのはもの凄い誤解で、いや反射神経が要らないわけじゃないんですが、それはあまり重要ではなく、弾の誘導とかの論理的思考能力が一番重要なんすよ。
  • 2006年06月10日 TakahashiMasaki game "STGに主に求められるのは「論理的思考能力」で、格ゲーに求められるのは「闘争心」や「手先の器用さ」という違いかなぁ、"Σ(-_-;)ガーン(シューチィングは反射神経が全てだと思ってたので

あと格ゲーで重要なのは、「プレッシャーに対する心臓の強さ」(まぁこれはSTGでも自己ベスト出そうなときは重要か)とか、「相手の行動読み(≒空気読み)能力」とかだよなぁ。空気読んだうえで、それを的確に技に反映させる器用さ&心臓の強さが求められる。あまぁ空気読めなくても、反射神経がべらぼうに凄い人は、見てからなんとかなっちゃうんだけど*2
で、僕は空気読めなくて反射神経無い上に、不器用でプレッシャーに弱いから、格ゲーは好きだけど、全然勝てないんだよなぁ。とほほ。そんな理由から、僕は論理的思考能力でなんとかなるSTGのほうが得意なわけですわ。

*1:もちろん、格ゲーにも論理的思考力は必須だし、STGもある程度の手先の器用さは求められるし、ジャンルだけじゃなくゲームにもよるんですが、全体的な傾向から言って。

*2:不意の飛び込みに対する対空とか。