世界のはて

『はてな非モテ論壇』の一角だった場所

オタク

僕たちオタクは、ただ無我夢中で遊び続けるだけの「子供」から、世間との関わり合いの中で生きる「大人」へと成長する時期が来ているのかも知れない

Re:日本はあらかじめ『意見の正当性』が『空気』『世間』によって決められており、そこから外れた意見は『意見』として考慮されない社会なので、オタクは常に負けを確約されている - この先、しばらく道なりですhttp://d.hatena.ne.jp/raf00/20100318/126885…

日本はあらかじめ『意見の正当性』が『空気』『世間』によって決められており、そこから外れた意見は『意見』として考慮されない社会なので、オタクは常に負けを確約されている

こういうときこそ2次元オタは内向きの討論をそろそろ卒業すべきじゃないのか?http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201003160000/ 心情的には同意見だし、僕個人も今回の件で、初めて都議会議員に電話で意見陳情したり、メール送ったりしてなかなか面…

DENPA!!!終了

サヨナラDENPA!!! - tentosen × DROP blogshttp://blog.dropsnap.jp/tentosen/2009/08/denpa-4.html 今年のはじめ頃にはてな界隈で盛り上がった「超ライトオタク論争」をキッカケにハマリ、第九夜から通っていた「オタ系クラブパーティの交差点」DENPA!!!が…

渋谷パルコが最近妙にアキバづいている件について

・【2ch】ニュー速クオリティ:渋谷パルコで8月26日から初音ミク展http://news4vip.livedoor.biz/archives/51348166.html2chやブクマのコメントでは「なぜに渋谷?w」「オタは渋谷に行かんだろw」という声が多いけど、ところがどっこい。実は最近の渋谷パル…

オタク!! DENPA!!! イエ!!!!

※↑タイトルは、「猪木ボンバイエ」のノリでお願いしますw DENPA!!!行ってきました! 「超ライトオタク」は、オタク文化に流入してきているのではない。オタク文化を自分の文化に持ち帰っている 「バーチャルクラブイベント」ニコ動のアーキテクチャ的な側面…

「バーチャルクラブイベント」ニコ動のアーキテクチャ的な側面と、オタク文化のメジャー化(モテ化)という時代的な側面が合致して誕生したのが「超ライトオタク」だ!

一昨日、「超ライトオタク」と「DENPA」について思うところを書いてみたけど、ついったーでつぶやいているうちに、ある程度自分の中で考えがまとまってきた。で、結論が↑のタイトル。以下、僕のTwitterから転載。 「モテるようにならんとオタク文化はお先真…

超ライトオタクまとめ的 〜 「萌えオタVS超ライトオタク 100年戦争史(序章)」

2005年 TVドラマ「電車男」、ネットの普及、海外での高い評価、オタクカルチャーを産業とする国家政策などの要因により、それまで日陰の存在だったオタク文化がメジャー化。 2008年 「超ライトオタク」が、ファッション・クラブカルチャー界隈からラノベ・美…

ネット社会の現代、「傍流であること」は問題にならない。むしろ問題は……

http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20081226/1230217279#c p_shirokuma 2008/12/26 08:20 んーと、じゃあ、こういえばいいのかな。「ラノベ」「二次元美少女」の「ジャンプ化」が進む、みたいな。漫画というカテゴリは、割とこの現象が早い段階から起こって…

「超ライトオタク」は、オタク文化に流入してきているのではない。オタク文化を自分の文化に持ち帰っている

……と、「超ライトオタクが増えても、オタク文化のトライブがひとつ増えるだけだよ」という話をしたところで、最近話題の「DENPA!」関連の記事等を読み、僕が感じている「超ライトオタク」に関する雑感を少々。 自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言…

「超ライトオタク」が流入してきたとしても、既存のオタク文化とは住み分けが行われるだけ

若いライトオタクの流入と、中年オタクの難民化 - シロクマの屑籠(汎適所属) これは違うと思う。ひとことで言えば、「ジブリが国民的にメジャー化して、id:p_shirokumaさんが言うように萌えオタの居心地が悪くなるような現象が、何か起こりましたか?」とい…

妄想じゃない、リアル非オタ彼女がアニメを観たときの反応を淡々と記録するよ

アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本 ↑は増田の願望とか妄想とか、そういうものが色々と入り混じった記事らしいけれど、僕はリアル非オタ彼女と一緒にアニメを何本か観たことがあるので、そのときの彼女の反応を淡々と記録してみる…

俺はオタクカルチャーに感謝している。オタクにならなければ猟奇的殺人者になっていたから…… 〜 秋葉原通り魔事件の報道を観て思う

秋葉原通り魔事件のニュースを、TVやネットで観て周った。予想通りというか、使用されたダガー、秋葉原という犯行場所等から、ゲーム等のオタクカルチャーに原因や因果関係を求める発言をいくつか見かけた。彼・彼女等は、オタクカルチャーがなくなれば、…

コミュニティ規模の拡大と、それに伴うコンテンツ指向からコミュニケーション指向への転換の話

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080203%23p2 p_shirokuma 『「頑張ってオタクになる」人が出てきたというあたり、色々とターニングポイントを超えたことを暗示していると言える。』 オタクがまだそんなに世間から認知され…

なぜオタは、自分やその同族をメタ視しては、勝手に自己嫌悪に陥りますか?

・狐の王国 - ハルヒダンスに見る二種類のオタク 上に挙げた記事と、そのブクマコメを見て。非常に悪い意味で「オタク界隈的」な光景が繰り広げられていると感じた。ハルヒダンスを踊っている連中じゃなくて、2chやらはてぶやらで、このダンスは外向的か内向…

「オタク第2世代向け世代感共有モノ」が最近多いような気がする話とか、「第3世代向け世代感共有モノ」予想とか

前回の記事でレビューした「連射王」や「東京トイボックス*1」は、現在30歳付近の年齢のオタク第2世代作家が自分の体験をベースにして同世代向けに描いている、「オタク第2世代*2向け世代感共有モノ」とでも定義できるんじゃないかしら、と言ってみるテス…

東大生にオタクは多いのか

・ある喪オタクから聞いた話 http://d.hatena.ne.jp/derorinman/20060918/1158590670 東大生は6割がオタクで3割はデブなんですよ!ド━(゚Д゚)━ ン !!」 これを読んだ後、別の場所で↓の記事を発見。現役東大生作。コミケカタログの東大参加サークル数や、AERA、…

いやぁッ!そんな目であたしを見ないでぇ!

・隠れオタク女子を検出するマーカー開発 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060914/p1 「聖剣」「勇者」「復活」などといったオタ界隈らしい語彙への愛着はみられないか?日常彼女が使っている単語のなかに、オタ界隈と共通する語彙がどれほど混じってい…

「80年代地下文化論講義」を読んでたら、宮沢章夫を痛烈にDisってやりたくなってきた

東京大学「80年代地下文化論」講義作者: 宮沢章夫出版社/メーカー: 白夜書房発売日: 2006/07/18メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 57回この商品を含むブログ (123件) を見るとりあえず半分くらい読んだけど、80年代的「ネアカ>ネクラ」「軽い・明るい…

僕は「オタク族」は好きだけど、「オタ」はべつに

・オタク達は、もはや技能集団でなくなりつつある http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060221/1140498131 古参のオタクさん達から、最近よく聞くニュアンス。 「オタクか否かの基準は、最近ではスペシャリストか否かを殆ど問われない」 「オタクとしての基…

オタクのファッションリーダーを集めた雑誌

http://d.hatena.ne.jp/KGV/20050814/1124010128 http://www.oxiare.net/が書籍化するらしい。しかしね、これは大間違いです、こういう方向性は。脱オタクファッションという発想がダメだ。それは確かにオタクのファッションはヤバいです。この暑いのにアニ…

最近のオタクの定義

http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20050921#c1127376238 そもそも趣味を捨てる事も視野に入れなければならないという前提がある時点で多くのオタクはそれを否定するでしょうし、ここで趣味を捨てても良いと簡単に言える人はそもそも喪男やオタクをやってい…

脱オタ者としての今日の成果

いま、恋愛相談に乗っているA子(仮名)との会話。 (電車男のエルメスの優しさには感動したという話から派生して) 俺:オタクな人と付き合うっていうのはナシなの? A子:んー・・・・・・ 俺:どうして? A子:だってオタクの人って、臭いじゃない?や…

エクストリーム系オタはむしろDQNだと思う

【おれはおまえのパパじゃない:エクストリーム系オタ】 http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20050810/1123655177 そんでこのタイプのオタクに共通するものは何かと考えると、それはおおざっぱに言ってスピードではないかと。瞬間的判断能力、正確な操作のため…

カッコよくてオタク

http://d.hatena.ne.jp/rangelife422/20050723#c 「オタクだけどカッコいい奴」ではなく、「カッコよくてオタクな奴」と認識させて行かなければ、カーストも含めた問題は解決しませんよね?その為には、やっぱり一度相手の懐に飛び込まなければならないと感…

そもそもオタクという言葉自体が差別のために存在する

【オタクの致命的な誤解】 http://d.hatena.ne.jp/castle/20050115#p2気持ち悪い人を差別化する、という目的がまず先に存在し、自分と比べて明らかにヘンでおかしなこいつらは絶対に自分と違う、という気持ちを的確な言葉で表現し、区別し、自分たちから差別…